2025年 4月 | 中抜きライン一部変更 サニクリーンバードワッシャーを新機種へ入れ替えました。 |
---|---|
2022年 7月 | 脱炭素と持続可能な社会へ貢献するため太陽光発電を設置 ESG経営に取組みSDG‘sへ貢献いたします。 |
2021年 12月 | 新冷凍庫棟 完成 (317㎡ -25~-30℃設定の製品保管冷凍庫) お客様からの様々な納品依頼に対応いたします。 |
2018年 1月 | 浄化槽を新設 (処理能力 1,000t) |
2016年 8月 | 自動包装計量機の導入いたしました |
2014年 3月 | ビーマックス06型を導入いたしました ・アメリカ ビーハイブ社製 |
2012年 3月 | サニクリーンバードワッシャーを導入いたしました ・と体内部及び外部の洗浄 |
2011年 3月 | 腎臓取機(Kidney Remover)を導入いたしました ・腎臓及び卵アレルギーの原因となる卵巣を除去 ・オランダ Meyn社製 |
2009年 7月 | 汚水処理施設増設 曝気槽200t |
2007年 5月 | ラック蒸気殺菌設備及びラック倉庫を増設 |
2006年11月 | 出荷口及び出荷冷凍庫を増設 |
2006年 9月 | 新型設備を導入いたしました ・自動ベントカッター ・自動オープナー 『シザーズ』 ・自動中抜機『マエストロ』 (ゴーディックス(株)社、MEYN社製) |
2005年 9月 | 車両殺菌ゲート(オゾン仕様)を導入いたしました |
2004年 3月 | X線異物検査機 |
設備一覧
●製造設備
●防疫設備
逆毛現象で脱毛効果大幅アップ。
ゴム棒のついたディスクが隣同士。
右、左に回転し逆毛現象を作り出します。
さらにディスクが低回転のため、タタキによる傷みなくソフトに脱毛ができます。
Max 4,500羽 / 時間
ロトピックの内部
ロトピックの内部
ハイクオリティ中抜システム『MAESTRO』
【MAESTROの特徴】
・ 相互汚染を防止し、より衛生的な処理が行えます
・ 新機構により、ランニングコストが削減できます
・ 内臓検査が容易に行え、尚且つ確実な検査が可能です。
自動ベントカッター
新機構により切開率が極めて高く、確実に肛門を除去します。又、直腸の損傷がなく相互汚染を防止し、衛生的な処理が行えます。
自動オープナー
新型オープナーははさみの動作を応用したことにより、体内に刃物を入れずカットする為、直腸の損傷を防ぎ、衛生的な処理が行えます。又、切開具合が安定している為、中抜処理の向上、冷却ドリップ対策に効果的です。
自動中抜機
この『MAESTRO』中抜システムは、内臓を屠体から完全に摘出し、その後、屠体ラインと内臓ラインをシンクロ(同調)させる事により、確実に又、容易に内臓検査する事が可能です。
確実な中抜が可能である為、内臓検査の補助、内臓外しの作業がなくなります。
自動首皮スジ入機
オランダ MEYN社製
腎臓及び卵アレルギーの原因部位の卵巣を取り除きます
鶏の卵巣及び腎臓の位置
導入前
導入前の中抜きと体を二つ割にして内部を確認した結果、ブドウ状卵巣及び腎臓が残っていることが確認されます
導入後
導入後はブドウ状卵巣及び腎臓は跡形も無く取り除かれております
・最大処理速度:8400BPH
・使用水量:75㍑/min
洗浄ノズル
各ポイントに装着されたスプレーノズルでと体を洗浄します
ビーマックス06型骨肉分離機
アメリカBEEHIVE社が開発したものでテーパーヘッド技術と、低回転オーガーにより、一歩進んだ骨肉分離処理が可能になりました。
骨肉分離機のフィルター部
フィルターとオーガーを組立てた外観1
フィルターとオーガーを組立てた外観2
フィルター部の外観
フィルター外観1
フィルター外観2
フィルター外観3
フィルター拡大(1mmの丸穴)
オーガー外観1
オーガー外観2
オーガー外観3
フィルターとオーガー組立て部品をセットする本体
ポンプ部
LimaRM-350ポンプ式骨肉分離機
フランスLima社製で1号機(ビーハイブ06型)で挽いた原料を2号機により2段挽きする。
フィルターはスリット型から丸穴(1mm)に変更した。
フィルター1mmの丸穴の外観
1mm丸穴拡大
オーガーの外観
フィルターとオーガーがセットされた状態
【ミンチ製造設備のパッキンレス化】
異物混入防止の観点から、ミンチ製造設備で使用されている輸送配管を「パッキンレス化」致しました。
この大バラシ機は中抜と体を上半身と下半身部分に切断します。上半身部分は下に落下し、洗浄・殺菌槽に入ります
上半身と下半身分離のための予備切断、中抜きと体の半分位まで切れ目を入れる
上半身と下半身を切断し、上半身は洗浄・殺菌槽に落下しミンチ原料等として使用され、下半身はモモ腰骨切断機へ
下半身部分は左右のモモ部分に切断され、腰骨部分は下に落下します
モモ肉の大骨外し機(トリダス)により脱骨し、これを手作業により脱骨整形を行います
親鶏・種鶏兼用トリダス
MYCOM MT-04
脱骨整形の様子
種鶏用トリダス
MYCOM MT3
脱骨整形の様子
親鶏用トリダス
MYCOM MT3筋入れ機付
脱骨整形の様子
水量 40t
設定温度 1.6~1.8℃
処理能力 4,000羽 / 時間
と体温度 親鶏:5℃以下 種鶏:10℃以下
設定温度:0~3度
チラー後の中抜と体を産地別に一時保管し、冷却及び水切りを兼ねます。
①クリーンベンチ
②インキュベーター
35.5度
一般生菌数、サルモネラ菌、黄色ブドウ状球菌
44.5度
大腸菌、カンピロバクター
③オートクレープ
④乾燥機
⑤レオメーター
ゼリー強度測定装置 例:ソーセージ、肉等
正肉の異物検査
感度
PVC (1.45g/cm³) 1.55mm角
ガラス(2.50g/cm³) 1.00mm角
Fe、SUS Ø0.5mm
沈殿槽
平成13年11月末日に沈殿槽を増設いたしました
曝気槽
平成30年1月に曝気槽を増設いたしました。
処理能力 1,000t
調整槽
集荷トラックの殺菌状態です。
噴霧方向下左右から全体的に噴霧します。
このゲートの左右には拡散ファンが合計12機ついています。
殺菌用噴霧ノズルは1ライン6箇所及び左右8ライン合わせて合計48箇所に噴射ノズルがついています。
殺菌ゲートの後ろに貯水タンクと機械室があります。
この機械室には散布用多段ポンプやオゾン発生機等があります。
鶏を出した後のミスト噴霧し乾いた汚れを膨潤させ汚れを落ちやすくする
洗浄ライン
水温45~50℃
洗浄時間125秒
蒸気洗浄ライン
殺菌時間45秒
蒸気温度
入口:78℃
出口:74℃
野鳥の侵入がないように、搬入口及び搬出口以外は完全に密閉されています。
ラック倉庫内天井に取り付けられたノズルからオゾン水(2~3ppm)の噴霧を行っています。
噴霧時間:30~40秒
コトヒラ工業(株) KLS-J01(洗剤仕様)
右2方向からのシャワーと3面からのブラシ回転で長靴の靴底、側面についた油・泥・粉体等の汚れを確実に落とします
洗浄及び長靴の殺菌を兼ねた洗浄殺菌剤を使用
旭油脂化学工業(株) ARC-SC2
有光工業(株) MODEL S-3
オゾン殺菌室及びUV殺菌室の全景です。
向かって右がオゾン殺菌室、左がUV殺菌室
オゾン発生装置
オゾン殺菌室にこのオゾン発生装置を置くことで、作業服や長靴等の殺菌を行います。
SAWAYAKA ION PLUS (株)TOSEI
UV殺菌室
UVランプ及び作業服殺菌の様子
出荷冷凍庫
製品出荷前に一時的に保管する冷凍庫です
設定温度-25℃
製品出荷口
冷凍車に直接荷積みすることが出来る様になりました
新冷凍庫棟
2021年12月 新冷凍庫棟 完成 製品保管専用の冷凍庫を新たに増設しました
新製品冷凍庫
設定温度 -25~-30℃ 2室(317㎡) お客様の様々なニーズに対応いたします。