安全性の確保、品質の向上、商品の供給
『高井のマザーチキン』は、弊社のブランドとしてたくさんのお客様に重用いただき、より良い商品づくりに役立つ加工食材として、ご愛顧いただけるようになりました。
お陰様で、平成30年3月にいばらきハサップの承認を受けました。
しかし、これに満足することなく、さらにご満足いただける安全性の確保、品質の向上、そして商品の供給に精進し、努力を重ねてまいります。
*HACCP(ハサップ)とは…
Hazard Analysis (危害分析) and Critical Control Point (重要管理点) の略で、食品製造工程において発生する危害を想定し、その発生を防止するための監視方法を定めて、効果的かつ効率的に衛生管理する方法で、国際的に高く評価されているシステムです。
これからも、より一層の良品をお届けすることを目指して
私たち高井産業は、採卵鶏である母鶏の供給という仕事に、四半世紀に渡って携わってまいりました。以来「美味しさと栄養」という原点を追求し続け、『高井のマザーチキン』は、弊社のブランドとしてたくさんのお客様に重用いただき、より良い商品づくりに役立つ加工食材として、ご愛顧いただけるようになりました。お陰様で、現在では年間600万羽に達しようかという処理羽数に至り、順調に実績を築きあげてきております。しかし、これに満足することなく、さらにご満足いただける安全性の確保、品質の向上、そして商品の供給に精進し、努力を重ねてまいる所存でございます。
これからの日本の食生活には、「おいしさ」だけでなく、より厳格な「安全性」や、環境への配慮といったさまざまな要素が求められていきます。私たちは、そうした将来的な市場ニーズにも視野を広げつつ、自主細菌検査室の充実や物流体制の強化等々、新しい価値の創造のための活動にも、積極的に取り組んでいます。
今後共、より一層お客様に喜んでいただける「良品づくり」を目指して、社員一同努力してまいりますので、何卒ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
代表取締役 社長 青木 弘希
昭和48年 | 個人事業として廃鶏処理加工販売を開始 |
---|---|
昭和51年 1月19日 | 資本金600万円で(株)高井産業を設立 |
平成3年 12月27日 | 汚水処理施設第一期工事完成(日産処理能力400t) |
平成5年 4月1日 | 新工場落成 |
平成7年 3月25日 | 資本金5,000万円に増資 |
平成8年 12月15日 | 汚水処理施設増設改造(日産処理能力600t) |
平成9年 3月 | ミンチ製造設備(デンマーク SHIMO社製)導入 |
平成13年 11月 | 汚水処理施設増設 (沈殿槽 ) |
平成16年 1月 | ミンチ製造機械 RM-350 導入(フランス Lima社製) |
平成16年 3月 | X線異物検査機 KD7346AWS 導入(アンリツ産機社製) |
平成17年 9月 | 車両消毒ゲート(オゾン仕様)導入 |
平成18年 9月 | MEYNマエストロ中抜きシステム導入 |
平成18年 11月 | 出荷口及び出荷冷凍庫を増設 |
平成19年 5月 | ラック蒸気殺菌設備及びラック倉庫の増設 |
平成21年 7月 | 汚水処理施設増設 曝気槽200t |
平成23年 3月 | 腎臓取機(Kidney Remover)導入(オランダ Meyn社製) |
平成24年 3月 | サニクリーンバードワッシャーの導入 |
平成26年 3月 | ビーマックス06型の導入(アメリカ BEEHIVE.社製) |
平成28年 8月 | 自動包装計量機の導入 |
平成30年 1月 | 浄化槽を新設(処理能力 1,000t) |
平成30年 3月 | いばらきHACCP承認 【食鳥処理業】 |
令和 3年 10月 | いばらきHACCP承認 【食肉処理業】 |
令和 3年 12月 | 製品冷凍保管庫(317㎡)完成 |
令和 4年 7月 | 太陽光発電装置 設置 |
令和 6年 12月 | 資本金3,000万円に減資 |
社名 | 株式会社 高井産業 |
---|---|
設立 | 昭和51年1月19日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表取締役 社長 | 青木 弘希 |
事業内容 | 食肉処理加工販売 |
従業員数 | 100名 |
年間売上高 | 14億円 |
所在地 | ◆工場 〒300-3561 茨城県結城郡八千代町4534番地 TEL 0296-48-0627(代) FAX 0296-48-2841 E-mail info@takaisangyo.co.jp |
年間処理羽数 | 550万羽 |
主要取引銀行 | 常陽銀行(八千代支店) 茨城県信用組合(八千代支店) |
主要販売先 | 日本ハム(株)、(株)フードリエ、(株)ウェルファムフーズ、滝沢ハム(株) 敬称略順不同 |
主要仕入先 | (株)ウェルファムフーズ、(株)森孵卵場、(株)福島エンヤ、(有)松本鶏園 その他、全国採卵鶏養鶏場 |
工場敷地面積 | 24,726㎡(7,493坪) |
工場建設面積 | 2,640㎡(800坪) |
住所 | 茨城県結城郡八千代町平塚4534番地 TEL 0296-48-0627(代) |
---|---|
交通 | 圏央道 境古河I.Cより15分 坂東 I.Cより20分 常磐自動車道 谷和原I.Cより国道294号線を常総市、下妻方面 ~ 125号線を古河方面へ |